top of page

3月20日「神のみわざを覚える日(第四戒)」(出エジプト記20章8-11節)

■はじめに 現代の日本では、ほとんどの会社や学校が1週間のうち最低でも1日を休日としています。それで「休日」の名前通り、仕事や授業から解放されて、心と体を休めるためにこの日を使います。温泉に出かけたり、スポーツで汗を流したり、趣味に没頭したり、家でぼーっとしたり、それぞれが...

3月6日「主の御名(第三戒)」(出エジプト記20章7節)

■はじめに 私たちは毎日様々な呼び方で神の御名(お名前)を呼んでいます。最も口にしている機会はお祈りでしょう。「天の父なる神よ/主よ/アバ、父」のように呼びかけて祈りを始め、「御名を賛美します/御名を崇めます」と主をほめたたえ、「主の御名によって/イエス様のお名前を通して」...

2月27日「神を形にしてはいけない(第二戒)」(出エジプト記20章4-6節)

■はじめに もし、私を知っている方々に「木村はどんな人物か」を尋ねたら、いろんな答えが返ってくるでしょう。親であれば「息子」、学生時代の友人であれば「同級生/同窓生」、教会に関わる方々であれば「三笠教会の牧師」となるでしょう。犬仲間であれば「ニッキのお父さん」、近所の小学生...

bottom of page